「ミタニ木工 造形展」のお知らせ

⚫︎ミタニ木工 造形展⚫︎
〈とき〉2025年6月13日(金)~22日(日)
11:00-19:30
休廊 6月19日(木)
〈ところ〉八本足のオオカミ gallery
( 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-5 1F )
0422-29-3888
<作家在廊日>
6月13日(金)11時から16時まで
6月13日(金)より、当店galleryエリアにて、北海道の木彫作家〈ミタニ木工〉の造形展を開催いたします。
ミタニ木工は、夫の匡平さんが制作し、妻の香奈さんが作品撮影と紹介、とご夫婦で活動する作家さん。
節や割れ、杢、スポルテッド、虫食いなど、木の個性を生かした木彫作品をつくられています。
ヘラやスプーン、トレイなど、日常の道具として使うモノも多くつくられるミタニさんですが、
今回は「飾る」を主題にした動物や植物モチーフのオブジェ作品を持ってきていただきます。
ひとつひとつ丁寧に彫られた手跡がほんとうに魅力的です。
ぜひ作品をお迎えになって、眺めたり触ったり、ゆったりした時間をお過ごしください。
★作品はすべて販売いたします。
★初日の6月13日(金)のオープン時(11時)、混み合う可能性がございます。
その状況に応じて整理券をお配りし、
番号順にご案内と作品購入決定をしていただく場合があること、ご了承ください。★
★6月16日(月)より通販対応(お振込のみ)もさせていただきます。画像などで気になるものがございましたら、
お電話(0422-29-3888)もしくはCONTACTよりスタッフにお問い合わせください。
シロクマ「ぬーん」
水の中から「ぬーん」と体を出しているシロクマの木彫作品です。
クマ
シロクマ


ヒグマ


シロクマ「ぬーん」


雷鳥





個性的な雷鳥が揃いました。いろんな角度から楽しんで見ていただきたいです。
イチジク

手のひらに乗せるとゴツゴツした表面のモールドを感じることができます。
木の割れをイチジクのデザインに落とし込んでいます。

モビール
白鳥

白鳥の編隊飛行を表現しています。
4羽と6羽バージョンがあります。

● ミタニ木工さんより ●
夫婦で活動しています。
節や割れ、杢、スポルテッド、虫食いなど木の個性を生かした作品をつくることをコンセプトに、今回は制作者が魅力を感じた動物や植物の形を木彫りで表現しました。
● 森田MiWより ●
クマやトリといった動物や、イチジクなどの植物。
それらモチーフの、匡平さんが感じる「可愛い」そのものをアイコンにしたようなシンプルな形を、あえてクセ(魅力)のある木材に融合させた作品は、まったくもってどれもが唯一無二です。
じっくり時間をかけて、ひとつひとつをぜひご堪能ください。
展示会概要
⚫︎ミタニ木工 造形展⚫︎
〈とき〉2025年6月13日(金)~22日(日)
11:00-19:30
休廊 6月19日(木)
〈ところ〉八本足のオオカミ gallery
( 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-5 1F )
0422-29-3888
<作家在廊日>
6月13日(金)11時から16時まで
★作品はすべて販売いたします。
★初日の6月13日(金)のオープン時(11時)、混み合う可能性がございます。
その状況に応じて整理券をお配りし、
番号順にご案内と作品購入決定をしていただく場合があること、ご了承ください。★
★6月16日(月)より通販対応(お振込のみ)もさせていただきます。画像などで気になるものがございましたら、
お電話(0422-29-3888)もしくはCONTACTよりスタッフにお問い合わせください。